各予備校が発表する日本医療大学の偏差値は、
- 河合塾→35.0~40.0
- ベネッセ→50.0~53.0
- 東進→coming soon
となっている。
この記事では、
を紹介するぞ。
スポンサーリンク
目次
日本医療大学の偏差値情報
日本医療大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。
日本医療大学の偏差値!河合塾・ベネッセ・東進
河合塾、ベネッセ、東進の発表する、日本医療大学の偏差値は下の通りだ。
河合塾 | ベネッセ | 東進 | |
保健医療学部 | 35.0~40.0 | 50.0~53.0 | – |
日本医療大学の学部学科別の偏差値【河合塾】
日本医療大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。
センター試験の得点率も載せているので、参考にしてみてくれ。
保健医療学部 セ試得点率 40%~55% 偏差値 35.0~40.0
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
保健医療|診療放射線 | セ試利用 | 55% | |
保健医療|看護 | セ試利用 | 55% | |
保健医療|リハ-作業療法学 | セ試利用 | 45% | |
保健医療|リハ-理学療法学 | セ試利用 | 40% | |
保健医療|診療放射線 | 40.0 | ||
保健医療|看護 | 37.5 | ||
保健医療|リハ-作業療法学 | 35.0 | ||
保健医療|リハ-理学療法学 | 35.0 |
日本医療大学のライバル校/併願校の偏差値
日本医療大学のライバル校の偏差値【芸術・保健系】
日本医療大学の芸術・保健系における、ライバル校の偏差値は下の通りだ。
偏差値 | 大学名 | 都道府県 | 国公私立 |
42.5 | 秀明大学 | 千葉県 | 私立 |
42.5 | 湘南鎌倉医療大学 | 神奈川県 | 私立 |
42.5 | 純真学園大学 | 福岡県 | 私立 |
42.5 | 上武大学 | 群馬県 | 私立 |
42.5 | 女子美術大学 | 東京都 | 私立 |
42.5 | 玉川大学 | 東京都 | 私立 |
42.5 | つくば国際大学 | 茨城県 | 私立 |
42.5 | 東京工芸大学 | 東京都 | 私立 |
42.5 | 長野保健医療大学 | 長野県 | 私立 |
42.5 | 新潟リハビリテーション大学 | 新潟県 | 私立 |
42.5 | 日本医療大学 | 北海道 | 私立 |
42.5 | 日本赤十字秋田看護大学 | 秋田県 | 私立 |
42.5 | 日本大学 | 東京都 | 私立 |
42.5 | 姫路獨協大学 | 兵庫県 | 私立 |
42.5 | 福井工業大学 | 福井県 | 私立 |
42.5 | 福岡女学院看護大学 | 福岡県 | 私立 |
42.5 | 北翔大学 | 北海道 | 私立 |
42.5 | 目白大学 | 東京都 | 私立 |
42.5 | ヤマザキ動物看護大学 | 東京都 | 私立 |
40 | 愛知産業大学 | 愛知県 | 私立 |
40 | 朝日大学 | 岐阜県 | 私立 |
日本医療大学の併願校の偏差値
日本医療大学における、併願校の偏差値情報は、現在準備中だ。
日本医療大学の大学情報
日本医療大学の大学情報についてまとめておいた。
日本医療大学の基本情報
日本医療大学の基本情報は下の通りだ。
正式名称 | 日本医療大学 |
大学設置年数 | 2014 |
設置者 | 学校法人日本医療大学 |
本部所在地 | 北海道札幌市清田区真栄434-1 |
キャンパス | |
学部 | 保健医療学部 |
研究科 | |
URL | https://www.nihoniryo-c.ac.jp/ |
日本医療大学の大学風景
日本医療大学の大学風景は下の通りだ。
日本医療大学の口コミ
日本医療大学の口コミは下の通りだ。
在校生/2019年入学
保健医療学部看護学科の評価
- 総合評価【良い】学ぶ意欲が低いと大変なのではないかと感じますがしっかり意志を持って学ぶのであれば高めていくことが出来ると思います。
- 講義・授業【普通】安心して学べる良い環境です。学ぼうとい意欲があればどんどん伸びます。
- 就職・進学【普通】国試という難しいものではありますが、しっかり学校でのサポートがあり実績もあると思います。
- アクセス・立地【悪い】街からは結構遠く交通の便もあまり良いとは思えません。自然が多いのは良いと思います。
- 施設・設備【普通】学校ないも綺麗で実習室、用具が整っています。2021年には移転もするので更に良くなると思います。
- 友人・恋愛【普通】先輩後輩も仲が良く充実していると思います。サークルなどに入ると更に人間関係の幅が広がります。
- 学生生活【普通】学校祭など多くのイベントもあるため楽しく協力も出来、よいと感じます。
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】基礎的な内容から応用になるためゆっくり着実に力をつけられます。
- 【学科の男女比】3 : 7
- 【志望動機】小さい頃からの憧れで、専門学校より幅広い教養が学べるという点で大学を選択しました。
引用:みんなの大学情報
在学生/2017年入学
保健医療学部リハビリテーション学科の評価
- 総合評価【良い】先生と良い関係は気づける
勉強も分からないところは
徹底的指導してれます。
クラスのみんなと勉強して乗り切ります。 - 講義・授業【良い】個別指導で徹底的に勉強を教えてくれる
一人一人分からないところを
徹底的に教えてくれる - 研究室・ゼミ【悪い】ゼミの数が少ない
- 就職・進学【良い】就職率100%
就職のことも先生がしっかり
考えてくれるから安心できる - アクセス・立地【悪い】JRのためアクセスは悪い
駅から学校も少し遠いです
冬は辛いです - 施設・設備【悪い】設備はそこまで良くない
プラットフォームやベットが
少ない所がある - 友人・恋愛【普通】少人数なので仲良し
みんなで勉強して
テストを乗り越えてるところがあります。 - 学生生活【悪い】サークルが少ないので
もっと数を増やして欲しいと思っています。
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】専門科目を学びます
学年が上がる事に専門的知識不足を学べます。 - 【学科の男女比】6 : 4
- 【志望動機】将来、少子高齢化になるため
人を救う仕事に就きたいと思ったからです。
引用:みんなの大学情報