各予備校が発表する稚内北星学園大学の偏差値は、
- 河合塾→BF
- ベネッセ→41.0~42.0
- 東進→coming soon
となっている。
この記事では、
- 稚内北星学園大学の偏差値【河合塾・ベネッセ・東進】
- 稚内北星学園大学の学部学科別の偏差値
- 稚内北星学園大学のライバル校/併願校の偏差値
- 稚内北星学園大学の基本情報
- 稚内北星学園大学の大学風景
- 稚内北星学園大学の口コミ
を紹介するぞ。
スポンサーリンク
目次
稚内北星学園大学の偏差値情報
稚内北星学園大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。
稚内北星学園大学の偏差値!河合塾・ベネッセ・東進
河合塾、ベネッセ、東進の発表する、稚内北星学園大学の偏差値は下の通りだ。
河合塾 | ベネッセ | 東進 | |
情報メディア学部 | BF | 41.0~42.0 | – |
稚内北星学園大学の学部学科別の偏差値【河合塾】
稚内北星学園大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。
センター試験の得点率も載せているので、参考にしてみてくれ。
情報メディア学部 セ試得点率 40% 偏差値 BF
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
情報メディア|情報メディア | セ試利用 | 40% | |
情報メディア|情報メディア | BF |
稚内北星学園大学のライバル校/併願校の偏差値
稚内北星学園大学のライバル校の偏差値【理系】
稚内北星学園大学の理系における、ライバル校の偏差値は下の通りだ。
偏差値 | 大学名 | 都道府県 | 国公私立 |
37.5 | 駿河台大学 | 埼玉県 | 私立 |
37.5 | 第一工業大学 | 鹿児島県 | 私立 |
37.5 | 八戸工業大学 | 青森県 | 私立 |
37.5 | 明海大学 | 千葉県 | 私立 |
35 | 青森大学 | 青森県 | 私立 |
35 | 足利大学 | 栃木県 | 私立 |
35 | 京都美術工芸大学 | 京都府 | 私立 |
35 | 久留米工業大学 | 福岡県 | 私立 |
35 | 東北文化学園大学 | 宮城県 | 私立 |
35 | 長崎総合科学大学 | 長崎県 | 私立 |
35 | 西日本工業大学 | 福岡県 | 私立 |
35 | 四日市大学 | 三重県 | 私立 |
BF | 川崎医療福祉大学 | 岡山県 | 私立 |
BF | 山陽学園大学 | 岡山県 | 私立 |
BF | 徳島文理大学 | 徳島県 | 私立 |
BF | 徳山大学 | 山口県 | 私立 |
BF | 新潟食料農業大学 | 新潟県 | 私立 |
BF | 日本文理大学 | 大分県 | 私立 |
BF | 北海道情報大学 | 北海道 | 私立 |
BF | 南九州大学 | 宮崎県 | 私立 |
BF | 稚内北星学園大学 | 北海道 | 私立 |
稚内北星学園大学の併願校の偏差値
稚内北星学園大学における、併願校の偏差値情報は、現在準備中だ。
稚内北星学園大学の大学情報
稚内北星学園大学の大学情報についてまとめておいた。
稚内北星学園大学の基本情報
稚内北星学園大学の基本情報は下の通りだ。
正式名称 | 稚内北星学園大学 |
大学設置年数 | 2000 |
設置者 | 学校法人稚内北星学園 |
本部所在地 | 北海道稚内市若葉台1丁目2290番地28 |
キャンパス | 稚内(北海道稚内市) 東京サテライト(東京都新宿区) |
学部 | 情報メディア学部 |
研究科 | – |
URL | http://www.wakhok.ac.jp/ |
稚内北星学園大学の大学風景
稚内北星学園大学の大学風景は下の通りだ。
稚内北星学園大学の口コミ
稚内北星学園大学の口コミは下の通りだ。
在校生/2017年入学
情報メディア学部情報メディア学科の評価
- 総合評価【良い】大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。実習室には最新のコンピュータなどの設備が充実しており大変良い学習環境です。
- 講義・授業【良い】さまざまな授業や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。特別講師が行う授業では社会産業などを詳しく習うことが出来ます。
- 研究室・ゼミ【良い】2年の後期からゼミが始まり、数学、化学、物理学、地学、英語初音学、経済学などの約6個のゼミから関心のある一つのゼミを選びます。
- 就職・進学【良い】さまざまな大手の企業への就職実績があります。昨年度卒業した先輩にはトヨタなどの大手の企業に就職した人もいます。
- アクセス・立地【良い】私の友達には歩いて登校して来ている人が多いです。学校の周りには安くて美味しい定食屋さんがあります。
- 施設・設備【良い】学内の施設はとても綺麗でほとんどが綺麗に設備してあるのでとても過ごしいやすいです。
- 友人・恋愛【良い】友人関係も良好です。恋愛状態もすごく良好で毎日楽しく充実してて最高な学校生活も送っています。そしてみんな仲良しです。
- 学生生活【良い】とでも充実しております。イベントもとても楽しく行っております。大学はほんとに楽しい所だと思いました。
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】情報文化を学べる。情報学で沢山知識を得て将来に役立てたいと思っております。しっかり勉強もこれから頑張りたいです。
- 【就職先・進学先】大手企業金融会社
引用:みんなの大学情報
在学生/2016年入学
情報メディア学部情報メディア学科の評価
- 総合評価【普通】大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。実習室には最新のコンピュータがあります。
- 講義・授業【良い】内容がとてもわかり易く、校外などからも特別講師などを呼ぶので違った視点からたくさんのことが学べます。
- 研究室・ゼミ【普通】学校の研究室は問題なく、またゼミなども6個あるうちから選んで行われるので良いと思います。
- 就職・進学【良い】卒業したあともサポートをキャリア支援などしっかりしてくれるので十分だと思います。大手自動車メーカーなどに入った人もいました。
- アクセス・立地【普通】通学する時に電車通学では駅から歩いて登校している人が多いです。
- 施設・設備【良い】学校の施設や設備は比較的充実していて新しいので良いと思います。
- 友人・恋愛【普通】友人関係や恋愛も同じサークル内で趣味などがおなじ人の中で充実しています。
- 学生生活【普通】サークルは充実していて4つあり、最近出来たカーリング部は、全体で4位の成績でした。
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】情報文化を学ぶことが出来る。この学科では情報の知識について学び考えることが出来る。
- 【学科の男女比】5 : 5
- 【志望動機】情報の知識について学び、それを生かした職業に就きたいと思ったから。
引用:みんなの大学情報