各予備校が発表する川村学園女子大学の偏差値は、
- 河合塾→BF~35.0
- ベネッセ→43.0~53.0
- 東進→40.0
となっている。
この記事では、
- 川村学園女子大学の偏差値【河合塾・ベネッセ・東進】
- 川村学園女子大学の学部学科別の偏差値
- 川村学園女子大学のライバル校/併願校の偏差値
- 川村学園女子大学の基本情報
- 川村学園女子大学の大学風景
- 川村学園女子大学の口コミ
を紹介するぞ。
スポンサーリンク
目次
川村学園女子大学の偏差値情報
川村学園女子大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。
川村学園女子大学の偏差値!河合塾・ベネッセ・東進
河合塾、ベネッセ、東進の発表する、川村学園女子大学の偏差値は下の通りだ。
河合塾 | ベネッセ | 東進 | |
文学部 | BF~35.0 | 43.0~53.0 | – |
教育学部 | 35.0 | 47.0~53.0 | – |
生活創造学部 | 35.0 | 45.0~49.0 | 40.0 |
川村学園女子大学の学部学科別の偏差値【河合塾】
川村学園女子大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。
センター試験の得点率も載せているので、参考にしてみてくれ。
文学部 セ試得点率 52%~56% 偏差値 BF~35.0
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
文|国際英語 | セ試利用 | 56% | |
文|史 | セ試利用 | 54% | |
文|心理 | セ試利用 | 52% | |
文|日本文化 | セ試利用 | 56% | |
文|国際英語 | 35.0 | ||
文|史 | 35.0 | ||
文|心理 | BF | ||
文|日本文化 | 35.0 |
教育学部 セ試得点率 40%~46% 偏差値 35.0
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
教育|幼児教育 | セ試利用 | 40% | |
教育|児童教育 | セ試利用 | 46% | |
教育|幼児教育 | 35.0 | ||
教育|児童教育 | 35.0 |
生活創造学部 セ試得点率 43%~54% 偏差値 35.0
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
生活創造|生活文化 | セ試利用 | 43% | |
生活創造|観光文化 | セ試利用 | 54% | |
生活創造|生活文化 | 35.0 | ||
生活創造|観光文化 | 35.0 |
川村学園女子大学のライバル校/併願校の偏差値
川村学園女子大学のライバル校の偏差値【文系】
川村学園女子大学の文系における、ライバル校の偏差値は下の通りだ。
偏差値 | 大学名 | 都道府県 | 国公私立 |
37.5 | 愛知学泉大学 | 愛知県 | 私立 |
37.5 | 愛知産業大学 | 愛知県 | 私立 |
37.5 | 愛知文教大学 | 愛知県 | 私立 |
37.5 | 朝日大学 | 岐阜県 | 私立 |
37.5 | 医療創生大学 | 福島県 | 私立 |
37.5 | 桜花学園大学 | 愛知県 | 私立 |
37.5 | 岡山商科大学 | 岡山県 | 私立 |
37.5 | 沖縄大学 | 沖縄県 | 私立 |
37.5 | 嘉悦大学 | 東京都 | 私立 |
37.5 | 金沢学院大学 | 石川県 | 私立 |
37.5 | 川村学園女子大学 | 千葉県 | 私立 |
37.5 | 環太平洋大学 | 岡山県 | 私立 |
37.5 | 吉備国際大学 | 岡山県 | 私立 |
37.5 | 共栄大学 | 埼玉県 | 私立 |
37.5 | 神戸医療福祉大学 | 兵庫県 | 私立 |
37.5 | 神戸親和女子大学 | 兵庫県 | 私立 |
37.5 | 埼玉学園大学 | 埼玉県 | 私立 |
37.5 | 札幌学院大学 | 北海道 | 私立 |
37.5 | 札幌大学 | 北海道 | 私立 |
37.5 | 静岡英和学院大学 | 静岡県 | 私立 |
37.5 | 静岡福祉大学 | 静岡県 | 私立 |
川村学園女子大学の併願校の偏差値
川村学園女子大学における、併願校の偏差値情報は、現在準備中だ。
川村学園女子大学の大学情報
川村学園女子大学の大学情報についてまとめておいた。
川村学園女子大学の基本情報
川村学園女子大学の基本情報は下の通りだ。
正式名称 | 川村学園女子大学 |
大学設置年数 | 1988 |
設置者 | 学校法人川村学園 |
本部所在地 | 千葉県我孫子市下ケ戸1133 |
キャンパス | 我孫子(千葉県我孫子市下ケ戸 1133) |
学部 | 文学部 教育学部 生活創造学部 |
研究科 | 人文科学研究科 |
URL | https://www.kgwu.ac.jp/index.html |
川村学園女子大学の大学風景
川村学園女子大学の大学風景は下の通りだ。
川村学園女子大学の口コミ
川村学園女子大学の口コミ情報は下の通りだ。(参照:みんなの大学情報)
口コミ
評価:
文学部国際英語学科の評価
- 総合評価【悪い】授業が簡単すぎるので授業を受ける意味がない。この大学に入って良かったことはTOEIC対策を個別に教授に相談しに行ったら丁寧に教えてくれたことくらい。
- 講義・授業【悪い】内容が簡単すぎる。特に必修科目の英語は中学・高校の復習がほとんどで退屈。
- 就職・進学【普通】まだ1年なので詳しく分からないが親身になって相談に乗ってくれる先生がいる。
- アクセス・立地【良い】目白キャンパスは駅から近くて便利。ただしかなり急な坂があって雪が降った時や路面凍結の時は危険かも。
- 施設・設備【悪い】学食がないのでみんなコンビニで買うかお弁当を持ってきている。生徒全員分のロッカーが無く、抽選で当たった人しか使えない。
- 友人・恋愛【普通】女子校なので恋愛はない。少人数の学校なので廊下を歩いているだけですぐ友達に会う。
- 学生生活【悪い】サークルに入っている人はほとんどいない。目白キャンパスで目立った活動をしているサークルは軽音部くらいしかない。
七夕やクリスマスにSA(わかりやすく言うと生徒会)の主催のパーティがあるが、あまり盛り上がっていない印象。
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】高校英語の復習、TOEIC対策がほとんど。体育は実技か座学か選べる。
- 【志望動機】英語分野と観光分野の両方に興味があって、この大学は同じキャンパスの観光系の学部の授業も取ることができるから。
口コミ
評価:
文学部心理学科の評価
- 総合評価【普通】ほどよく勉強と遊びを充実させられる学科だとは思う。ただレポートがきついので覚悟が必要。女子大ならではの雰囲気が良い。
- 講義・授業【普通】心理学を学びたいならとても役にたつ講義だと思うしおすすめ。基礎から学べる。
- 研究室・ゼミ【普通】ゼミはまだ学年的に受けたことがないのでなんとも言えない。研究室は充実している。
- 就職・進学【普通】就職率はいいと思う。大学院に行く人もいるが今年は特に多いらしい。
- アクセス・立地【普通】駅周辺はコンビニくらいしか寄るところがないので少し電車で移動した方が栄えている。
- 施設・設備【普通】エアコンやトイレなどところどころ古くて故障しているところがあるのは気になる。不自由はない。
- 友人・恋愛【普通】学科内は少人数というのもあって割とみんな仲が良いと思う。楽しい。
- 学生生活【普通】サークルに入っていないのでわからないが、文化祭は楽しいと思う。
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】基礎から学んで2年で実験やそれぞれの分野への研究など増えてくる。
- 【志望動機】女子大学に入学したかったので。学力的に受験可能なところでここが候補に上がった。