各予備校が発表する筑波学院大学の偏差値は、
- 河合塾→35.0
- ベネッセ→43.0~46.0
- 東進→41.0
となっている。
この記事では、
を紹介するぞ。
スポンサーリンク
目次
筑波学院大学の偏差値情報
筑波学院大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。
筑波学院大学の偏差値!河合塾・ベネッセ・東進
河合塾、ベネッセ、東進の発表する、筑波学院大学の偏差値は下の通りだ。
河合塾 | ベネッセ | 東進 | |
経営情報学部 | 35.0 | 43.0~46.0 | 41.0 |
筑波学院大学の学部学科別の偏差値【河合塾】
筑波学院大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。
センター試験の得点率も載せているので、参考にしてみてくれ。
経営情報学部 セ試得点率 40% 偏差値 35.0
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
経営情報|ビジネスデザイン | セ試利用 | 40% | |
経営情報|ビジネスデザイン | A日程 | 35.0 |
筑波学院大学のライバル校/併願校の偏差値
筑波学院大学のライバル校の偏差値【文系】
筑波学院大学の文系における、ライバル校の偏差値は下の通りだ。
偏差値 | 大学名 | 都道府県 | 国公私立 |
35 | 修文大学 | 愛知県 | 私立 |
35 | 種智院大学 | 京都府 | 私立 |
35 | 尚絅学院大学 | 宮城県 | 私立 |
35 | 尚美学園大学 | 埼玉県 | 私立 |
35 | 上武大学 | 群馬県 | 私立 |
35 | 仁愛大学 | 福井県 | 私立 |
35 | 聖カタリナ大学 | 愛媛県 | 私立 |
35 | 聖泉大学 | 滋賀県 | 私立 |
35 | 園田学園女子大学 | 兵庫県 | 私立 |
35 | 高岡法科大学 | 富山県 | 私立 |
35 | 筑波学院大学 | 茨城県 | 私立 |
35 | 東京聖栄大学 | 東京都 | 私立 |
35 | 東都大学 | 埼玉県 | 私立 |
35 | 東北文教大学 | 山形県 | 私立 |
35 | 常磐会学園大学 | 大阪府 | 私立 |
35 | 豊橋創造大学 | 愛知県 | 私立 |
35 | 長崎外国語大学 | 長崎県 | 私立 |
35 | 長崎国際大学 | 長崎県 | 私立 |
35 | 名古屋文理大学 | 愛知県 | 私立 |
35 | 奈良学園大学 | 奈良県 | 私立 |
35 | 西九州大学 | 佐賀県 | 私立 |
筑波学院大学の併願校の偏差値
筑波学院大学における、併願校の偏差値情報は、現在準備中だ。
筑波学院大学の大学情報
筑波学院大学の大学情報についてまとめておいた。
筑波学院大学の基本情報
筑波学院大学の基本情報は下の通りだ。
正式名称 | 筑波学院大学 |
大学設置年数 | 1990 |
設置者 | 学校法人東京家政学院 |
本部所在地 | 茨城県つくば市吾妻三丁目1番地 |
キャンパス | 筑波キャンパス |
学部 | 経営情報学部 |
研究科 | |
URL | https://www.tsukuba-g.ac.jp/ |
筑波学院大学の大学風景
筑波学院大学の大学風景は下の通りだ。
筑波学院大学の口コミ
筑波学院大学の口コミは下の通りだ。
在校生/2018年入学
経営情報学部ビジネスデザイン学科の評価
- 総合評価【良い】学びたい学部であるなら良いと思う。
きちんと専門的なことも教えてくれるし、分かりやすさも高いと思う。
好きな学部なら損はしないと思う。 - 講義・授業【良い】学びたい内容は教えてくれる。
先生の声も聞き取りやすい人が多いと思う。 - 研究室・ゼミ【良い】ゼミは充実してる方だと思う
- 就職・進学【良い】サポートしてくれる。
相談すればそれなりに答えてくれると思う。 - アクセス・立地【良い】割と通いやすい。
周りにも店が多く、特に不自由なことはないと思う。 - 施設・設備【良い】内装は比較的きれいだと思う。
特に汚いと思ったことはない。設備も充実してる。 - 友人・恋愛【良い】交流はある。
ただ、自分からいかないと交流はないかもしれない。 - 学生生活【良い】種類はある。
他の学校はよく知らないので比べられないが揃っていると思う。
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】ビジネスデザインについて学ぶ。
一年では基礎学力をつけるために、基礎英語や数学、また情報も学ぶ。基礎情報能力をつける。 - 【学科の男女比】5 : 5
- 【就職先・進学先】公務員
- 【志望動機】学力にあっていたから。
立地的にも通いやすいと思ったから。雰囲気もあっていると思ったから。
引用:みんなの大学情報
在校生/2018年入学
経営情報学部ビジネスデザイン学科の評価
- 総合評価【悪い】日本1のオタク大学。普通の大学生活を過ごしたい人は絶対来ない方がいいです。コミュニケーション能力が乏しい生徒、頭のネジが少し外れた生徒が多すぎます。地味な人が多く、大学生感がまるでないです。服装も小学生のような人ばかりです。大学内では考えられません。授業内容もレベルが低いだけそれ相応だと思います。もちろんためになる良い先生はいますが、真面目に将来を考え勉強したい学生はお勧めしません。
- 講義・授業【悪い】良い先生もいるが、授業が下手、説明が下手な先生も多い。
- 研究室・ゼミ【普通】まだ受けていないのでわかりません
- 就職・進学【普通】生徒が少ない分、就職のサポートは一人一人見てくれる気がします。
- アクセス・立地【普通】田舎もあれば少し栄えてるところもあります
- 施設・設備【悪い】高校より狭い。食堂は他の大学と比べるとメニューがかなり少ない。
- 友人・恋愛【悪い】変わった人が多すぎます。
- 学生生活【悪い】サークルは活動していないものが多い。学祭もレベルが低い。同世代はまず来ません。その他のイベントも大学感がまるでありません。
引用:みんなの大学情報