各予備校が発表する青森中央学院大学の偏差値は、
- 河合塾→BF~37.5
- ベネッセ→47.5~52.5
- 東進→39.0
となっている。
この記事では、
- 青森中央学院大学の偏差値【河合塾・ベネッセ・東進】
- 青森中央学院大学の学部学科別の偏差値
- 青森中央学院大学のライバル校/併願校の偏差値
- 青森中央学院大学の基本情報
- 青森中央学院大学の大学風景
- 青森中央学院大学の口コミ
を紹介するぞ。
スポンサーリンク
目次
青森中央学院大学の偏差値情報
青森中央学院大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。
青森中央学院大学の偏差値!河合塾・ベネッセ・東進
河合塾、ベネッセ、東進の発表する、青森中央学院大学の偏差値は下の通りだ。
河合塾 | ベネッセ | 東進 | |
経営法学部 | BF | 47.0~48.0 | 39.0 |
看護学部 | 37.5 | 50.0~52.0 | – |
青森中央学院大学の学部学科別の偏差値【河合塾】
青森中央学院大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。
センター試験の得点率も載せているので、参考にしてみてくれ。
経営法学部 セ試得点率 53% 偏差値 BF
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
経営法|経営法 | セ試利用 | 53% | |
経営法|経営法 | BF |
看護学部 セ試得点率 46% 偏差値 37.5
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | セ試 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
看護|看護 | セ試利用 | 46% | |
看護|看護 | 37.5 |
青森中央学院大学のライバル校/併願校の偏差値
青森中央学院大学のライバル校の偏差値【文系】
青森中央学院大学の文系における、ライバル校の偏差値は下の通りだ。
偏差値 | 大学名 | 都道府県 | 国公私立 |
35 | びわこ学院大学 | 滋賀県 | 私立 |
35 | 福島学院大学 | 福島県 | 私立 |
35 | 別府大学 | 大分県 | 私立 |
35 | 北陸大学 | 石川県 | 私立 |
35 | 北海道医療大学 | 北海道 | 私立 |
35 | 宮崎産業経営大学 | 宮崎県 | 私立 |
35 | 武蔵野学院大学 | 埼玉県 | 私立 |
35 | 横浜創英大学 | 神奈川県 | 私立 |
35 | ルーテル学院大学 | 東京都 | 私立 |
BF | 愛知みずほ大学 | 愛知県 | 私立 |
BF | 青森中央学院大学 | 青森県 | 私立 |
BF | 旭川大学 | 北海道 | 私立 |
BF | 芦屋大学 | 兵庫県 | 私立 |
BF | 育英大学 | 群馬県 | 私立 |
BF | 植草学園大学 | 千葉県 | 私立 |
BF | 宇部フロンティア大学 | 山口県 | 私立 |
BF | 岡崎女子大学 | 愛知県 | 私立 |
BF | 岡山学院大学 | 岡山県 | 私立 |
BF | 沖縄キリスト教学院大学 | 沖縄県 | 私立 |
BF | 鹿児島国際大学 | 鹿児島県 | 私立 |
BF | 鹿児島純心女子大学 | 鹿児島県 | 私立 |
青森中央学院大学のライバル校の偏差値【芸術・保健系】
青森中央学院大学の芸術・保健系における、ライバル校の偏差値は下の通りだ。
偏差値 | 大学名 | 都道府県 | 国公私立 |
40 | 鳥取看護大学 | 鳥取県 | 私立 |
40 | フェリス女学院大学 | 神奈川県 | 私立 |
40 | 福岡看護大学 | 福岡県 | 私立 |
40 | 福岡国際医療福祉大学 | 福岡県 | 私立 |
40 | 文化学園大学 | 東京都 | 私立 |
40 | 文京学院大学 | 東京都 | 私立 |
40 | 松本大学 | 長野県 | 私立 |
40 | 明海大学 | 千葉県 | 私立 |
40 | 明治国際医療大学 | 京都府 | 私立 |
40 | 流通経済大学 | 茨城県 | 私立 |
37.5 | 青森中央学院大学 | 青森県 | 私立 |
37.5 | 秋田看護福祉大学 | 秋田県 | 私立 |
37.5 | 旭川大学 | 北海道 | 私立 |
37.5 | 植草学園大学 | 千葉県 | 私立 |
37.5 | 環太平洋大学 | 岡山県 | 私立 |
37.5 | 九州共立大学 | 福岡県 | 私立 |
37.5 | 高知リハビリテーション専門職大学 | 高知県 | 私立 |
37.5 | 神戸国際大学 | 兵庫県 | 私立 |
37.5 | 神戸女学院大学 | 兵庫県 | 私立 |
37.5 | 国際武道大学 | 千葉県 | 私立 |
37.5 | 山陽学園大学 | 岡山県 | 私立 |
青森中央学院大学の併願校の偏差値
青森中央学院大学における、併願校の偏差値情報は、現在準備中だ。
青森中央学院大学の大学情報
青森中央学院大学の大学情報についてまとめておいた。
青森中央学院大学の基本情報
青森中央学院大学の基本情報は下の通りだ。
正式名称 | 青森中央学院大学 |
大学設置年数 | 1998 |
設置者 | 学校法人青森田中学園 |
本部所在地 | 青森県青森市横内字神田12 |
キャンパス | |
学部 | 経営法学部 看護学部 |
研究科 | 地域マネジメント研究科 |
URL | http://www.aomoricgu.ac.jp/ |
青森中央学院大学の大学風景
青森中央学院大学の大学風景は下の通りだ。
青森中央学院大学の口コミ
青森中央学院大学の口コミは下の通りだ。
在校生/2019年入学
看護学部看護学科の評価
- 総合評価【悪い】普通レベル出良いのであればおすすめします。高みを目指したいという方は別の方をおすすめします。ぜひ悩んでください。
- 講義・授業【普通】普通レベル。
良くもないし悪くもない。
先生にもよります。
そんな感じです。 - 研究室・ゼミ【普通】普通レベル
- 就職・進学【普通】普通レベル
辞める人もよく聞く。
その点、相談されていないのかもしれない。 - アクセス・立地【普通】善し悪しというところ。
コンビニは近くにあるが、敷地内ではない。
そういう所が不便 - 施設・設備【普通】イルミネーションに力を入れすぎてるところ。
見た目だけに囚われて入学すべきではないと思う。 - 友人・恋愛【悪い】特に恋愛、いい恋愛いい人生を歩みたいのであればおすすめしません。恋愛は別のところをおすすめします。
- 学生生活【良い】サークルは何に入るかですが、楽しいサークルもあります。勉強だけでなくサークルも充実したものにすると良いでしょう
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】自分で分野を選ぶことができます。好きな分野を学べるところだと思います。
- 【学科の男女比】2 : 8
- 【就職先・進学先】決まっていません
- 【志望動機】尊敬する看護師さんがおり、その方になりたいとつよくねがったため、私でも入れる学校に進学しました。
引用:みんなの大学情報
在学生/2018年入学
看護学部看護学科の評価
- 総合評価【良い】とても楽しいです。夢である看護師になりたくてこの学科に入ったので!大学で、看護学科に入りたいと思っている人にとってはいい大学です。
- 講義・授業【普通】看護師になりたくて入りました。いろいろなことを学べて楽しいです!
- 研究室・ゼミ【普通】いろいろなことを学べます
- 就職・進学【普通】あまり聞いたことがないですが、多分看護学科なので医学関連の職業に就いた方が割といるのではないかと思われます
- アクセス・立地【悪い】少し遠いですが、バスや電車がないわけではないので、。それなりに大丈夫です。
- 施設・設備【普通】比較的きれいです。授業ではきれいな教室を使うので楽しいです。
- 友人・恋愛【普通】彼女がほしいです。友達関係は、とても充実しています。同じ夢を目指している友達が多いです
- 学生生活【悪い】サークルには入りませんでした。勧誘されたのですが、勉学優先しようと思いました
その他アンケートの回答
- 【学科で学ぶ内容】看護の仕事です。1年時は様々な分野を学び、段々と看護師になるような勉学をします
- 【学科の男女比】4 : 6
- 【志望動機】昔から、看護師になりたくて、興味があり、より知識を深めて就きたいと思ったので!
引用:みんなの大学情報