関東地方の大学

【2021年版】横浜市立大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進

横浜市立大学 偏差値

各予備校が発表する横浜市立大学の偏差値は、

  • 河合塾→50.0~62.5
  • 駿台→49.0~67.0
  • ベネッセ→57.0~70.0
  • 東進→59.0~72.0

となっている。

横浜市立大学のセンター得点率は、

  • 74~88%

だ。

この記事では、

を紹介するぞ。

横浜市立大学の偏差値情報

横浜市立大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。

横浜市立大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進

河合塾、駿台、ベネッセ、東進の発表する、横浜市立大学の偏差値は下の通りだ。

河合塾駿台ベネッセ東進
国際教養学部57.5~62.553.059.0~62.061.0
国際商学部57.5~62.551.058.0~61.060.0
理学部50.0~52.551.057.0~58.059.0
データサイエンス学部57.552.058.061.0
医学部67.549.0~67.070.059.0~72.0
国際総合科学部

横浜市立大学の学部学科別の偏差値【河合塾】

横浜市立大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。

センター試験の得点率も乗せておいたぞ。

国際教養学部  セ試得点率 75%~87% 偏差値 57.5~62.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
国際教養|国際教養A方式前期75%57.5
国際教養|国際教養B方式前期87%62.5

国際商学部  セ試得点率 75%~87% 偏差値 57.5~62.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
国際商|国際商A方式前期75%57.5
国際商|国際商B方式前期87%62.5

理学部  セ試得点率 74% 偏差値 50.0~52.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
理|理A方式前期74%52.5
理|理B方式前期74%50.0

データサイエンス学部 セ試得点率 82%~83% 偏差値 57.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
データサイエンス|データサイエンス前期83%57.5
データサイエンス|データサイエンス後期82%

医学部 セ試得点率 75%~88% 偏差値 67.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
医|医(一般枠)前期88%67.5
医|医(地域医療枠)前期88%67.5
医|医(神奈川県指定診療科枠)前期88%67.5
医|看護前期75%

東京都立大学のライバル校と併願校の偏差値

東京都立大学のライバル校/併願校の偏差値について見ていこう。

横浜市立大学のライバル校の偏差値【文系】

偏差値大学名都道府県国公私立
65東京外国語大学東京都国立
62.5お茶の水女子大学東京都国立
62.5京都府立大学京都府公立
62.5神戸市外国語大学兵庫県公立
62.5神戸大学兵庫県国立
62.5千葉大学千葉県国立
62.5東京学芸大学東京都国立
62.5名古屋大学愛知県国立
62.5北海道大学北海道国立
62.5横浜国立大学神奈川県国立
62.5横浜市立大学神奈川県公立
60大阪市立大学大阪府公立
60金沢大学石川県国立
60九州大学福岡県国立
60東京都立大学東京都公立
60東北大学宮城県国立
60名古屋市立大学愛知県公立
60奈良女子大学奈良県国立
60広島大学広島県国立
57.5愛知教育大学愛知県国立
57.5大阪府立大学大阪府公立

横浜市立大学のライバル校の偏差値【理系】

偏差値大学名都道府県国公私立
60筑波大学茨城県国立
60東北大学宮城県国立
57.5大阪市立大学大阪府公立
57.5お茶の水女子大学東京都国立
57.5九州工業大学福岡県国立
57.5九州大学福岡県国立
57.5京都工芸繊維大学京都府国立
57.5東京海洋大学東京都国立
57.5名古屋工業大学愛知県国立
57.5北海道大学北海道国立
57.5横浜市立大学神奈川県公立
55京都府立大学京都府公立
55滋賀大学滋賀県国立
55静岡大学静岡県国立
55静岡文化芸術大学静岡県公立
55信州大学長野県国立
55電気通信大学東京都国立
55富山大学富山県国立
55長崎大学長崎県国立
52.5茨城大学茨城県国立
52.5宇都宮大学栃木県国立

横浜市立大学のライバル校の偏差値【医学系】

偏差値大学名都道府県国公私立
67.5神戸大学兵庫県国立
67.5千葉大学千葉県国立
67.5筑波大学茨城県国立
67.5東北大学宮城県国立
67.5名古屋市立大学愛知県公立
67.5名古屋大学愛知県国立
67.5奈良県立医科大学奈良県公立
67.5弘前大学青森県国立
67.5広島大学広島県国立
67.5北海道大学北海道国立
67.5横浜市立大学神奈川県公立
67.5和歌山県立医科大学和歌山県公立
65旭川医科大学北海道国立
65愛媛大学愛媛県国立
65大分大学大分県国立
65岡山大学岡山県国立
65香川大学香川県国立
65鹿児島大学鹿児島県国立
65熊本大学熊本県国立
65群馬大学群馬県国立
65高知大学高知県国立

横浜市立大学の併願校の偏差値

横浜市立大学の併願校の偏差値は、下の通りだ。

偏差値大学名都道府県国公私立
67.5上智大学東京都私立
65法政大学東京都私立
62.5明治大学東京都私立
62.5明治学院大学東京都私立
47.5フェリス女学院大学神奈川県私立

横浜市立大学の大学情報

横浜市立大学の大学情報についてまとめておいた。

横浜市立大学の基本情報

横浜市立大学の基本情報は下の通りだ。

正式名称横浜市立大学
大学設置年数1949
設置者公立大学法人横浜市立大学
本部所在地神奈川県横浜市金沢区瀬戸22番2号
キャンパス金沢八景(横浜市金沢区)
福浦(横浜市金沢区)
鶴見(横浜市鶴見区)
舞岡(横浜市戸塚区)
学部国際総合科学部
医学部
研究科国際総合科学研究科
都市社会文化研究科
国際マネジメント研究科
生命ナノシステム科学研究科
生命医科学研究科
医学研究科
URLhttps://www.yokohama-cu.ac.jp/

横浜市立大学の大学風景

横浜市立大学の大学風景は下の通りだ。

横浜市立大学の口コミ

横浜市立大学の口コミは下の通りだ。

在校生/2019年入学

国際教養学部国際教養学科の評価

  • 総合評価【良い】学内で1番人数が多い学部だが、大半は話したことは無いが見たことがあるというような人ばかり。国際教養学部は必修科目が少ないため、比較的自由に授業を取れます。私は商学部がとるような、経済学や経営学入門をとっていました。
  • 講義・授業【良い】横浜市立大学は学部が医、看護、理、データサイエンス、国際教養、国際商の6つしか無い小さい大学です。私の学年から学部編成がされ、留学が推奨されるクォーター制度が導入される等、動きのある学校だと思います。
    授業では、200人超えの生徒が壇上の先生の話を講堂で聞く、というようなThe 大学の講義!というものから先生1人に対して生徒は10数人でディスカッションする、といった高校のクラスよりも小規模なものまであります。
    私がここで何よりも伝えたい事、それは1年生は4月のうちにサークル、部活の新歓に行きまくって、とりあえず入ってほしい!という事。何にも所属しないと、本気で友達が出来なくなりますよ!あなたの大学生活が楽しいものになりますように!
  • 就職・進学【良い】就活サポート、進路サポートは学校が部署を作るほどで、力を入れていると感じています。神奈川県、特に横浜での就職が多いんじゃないの?と思う方もいらっしゃると思いますが、少なくとも私の部活の先輩達の就職先はバラエティー豊かです。
  • アクセス・立地【良い】駅から徒歩5分です。春からは駅直結で京急ストアができるらしいです。開発も進み、駅の近くにはモスやケンタッキー、タピオカ屋さんもありますよ!
  • 施設・設備【普通】理研棟という、理系が使う研究棟は新しく、とても綺麗です。他の建物は古い割には清潔感がある方だと思います。
    しかし食堂は利用する人数が多いため昼は常に混んでいます。
  • 友人・恋愛【良い】恋愛は人によりますが、1年の夏とクリスマス前が1番カップルができやすいです。
  • 学生生活【良い】サークルや部活は新歓でよく見極めた方がいいです!狭い学校なので、先輩と仲良くなると過去問や教科書を貰えてかなり助かります。

その他アンケートの回答

  • 【学科で学ぶ内容】英語を中心に、文化、歴史、社会学、思想、など本当に広い分野を浅く学びます。その中で自分が興味を抱いたものを自分でつきつめるように勉強します。
  • 【学科の男女比】3 : 7
  • 【志望動機】実は秋田の国際教養大学が第一志望でした。センターが思うように取れなかったため国際教養、で調べて出てきたここを受けました。

 引用:みんなの大学情報

在学生/2019年入学

医学部医学科の評価

  • 総合評価【良い】医学部に進学したいなら、打ってつけの大学だと思います。6年間で、講義や実習で、頭と体を動かして医学を勉強できるのは、とてもすごいことだと思います。
  • 講義・授業【良い】どの講義においても、一つ一つ分かりやすく、丁寧に教えてくれます。
  • 就職・進学【良い】医師免許の国家試験の合格率は100%に近く、そのためのサポートも充実しています。
  • アクセス・立地【良い】何より、最寄駅から1分かかるかどうかなので、通学に不便は感じません。
  • 施設・設備【良い】医学の勉強に必要な施設や設備は、一通り揃っていると思います。講義だけでなく、実験や実習ができるのが良いところです。
  • 友人・恋愛【良い】年齢や学年に関係なく、全員が友人と言っても過言ではありません。恋愛関係にある人も、よく見かけます。
  • 学生生活【良い】サークルは種類が多すぎて、どれに入ろうか迷ってしまうほどです。どんな人でも、自分の趣味に合ったサークルを選べるのが魅力です。

その他アンケートの回答

  • 【学科で学ぶ内容】1年で、基礎医学や他の学科と同じ科目を勉強します。その後、医学中心の勉強になります。
  • 【学科の男女比】6 : 4
  • 【志望動機】他にも医学部がある大学はたくさんありますが、施設や設備の充実さが決め手でした。

引用:みんなの大学情報