近畿地方の大学

【2023年版】立命館大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進

立命館大学 偏差値

各予備校が発表する立命館大学の偏差値は、

  • 河合塾→52.5~60.0
  • 駿台→47.0~54.0
  • ベネッセ→58.0~72.0
  • 東進→61.0~67.0

となっている。

この記事では、

を紹介するぞ。

目次

立命館大学の偏差値ランキング!河合塾・駿台・ベネッセ・東進のデータまとめ

大手予備校が発表する立命館大学の偏差値はそれぞれ異なっている。

そこで大手4社の発表する偏差値の平均値を考えて見るのがいい。

  1. 河合塾
  2. 駿台
  3. ベネッセ
  4. 東進

が発表している偏差値の平均値からランキングを作ったので参考にしてほしい。

順位学部偏差値
1国際関係学部66.30
2法学部62.00
3総合心理学部61.70
4文学部60.79
5食マネジメント学部60.63
6経済学部60.38
7経営学部60.13
8政策科学部60.00
9産業社会学部59.90
10薬学部59.19
11映像学部58.75
12理工学部58.50
13スポーツ健康科学部57.38
14生命科学部57.20
15情報理工学部57.00

国際関係学部の偏差値が最も高く、ついで法学部、総合心理学部の偏差値が高くなっているな。

ランキングの偏差値は、河合塾、駿台、ベネッセ、東進が発表したそれぞれの偏差値の平均をとっている。

河合塾が発表する、立命館大学の偏差値は52.5~60.0!

河合塾
河合塾

河合塾が発表する立命館大学の偏差値は50.0~65.0となっている。

学部別の偏差値は下の通りだ。

学部偏差値
神学部60.0
文学部60.0~62.5
社会学部57.5~62.5
法学部60.0~62.5
経済学部62.5
商学部62.5~65.0
政策学部60.0
文化情報学部55.0~60.0
理工学部55.0~62.5
生命医科学部55.0~60.0
スポーツ健康学部55.0~60.0
心理学部62.5
グローバル地域文化学部60.0~65.0

商学部とグローバル地域文化学部の偏差値が最も高くなっているな。

駿台が発表する、立命館大学の偏差値は47.0~54.0!

駿台
駿台

駿台が発表する立命館大学の偏差値は51.0~58.0となっている。

学部別の偏差値は下の通りだ。

学部偏差値
法学部52.0~53.0
産業社会学部49.0~51.0
国際関係学部54.0
文学部51.0~54.0
映像学部48.0
経営学部51.0~52.0
政策科学部51.0
総合心理学部53.0~54.0
経済学部51.0
スポーツ健康科学部49.0
理工学部48.0~52.0
情報理工学部47.0~48.0
生命科学部49.0~52.0
薬学部51.0~54.0
食マネジメント学部51.0

文学部と総合心理学部の偏差値が最も高くなっているな。

ベネッセが発表する、立命館大学の偏差値は58.0~72.0!

ベネッセ
ベネッセ

ベネッセが発表する立命館大学の偏差値は58.0~72.0となっている。

学部別の偏差値は下の通りだ。

学部偏差値
法学部66.0~69.0
産業社会学部60.0~66.0
国際関係学部68.0~72.0
文学部63.0~72.0
映像学部61.0~64.0
経営学部63.0~66.0
政策科学部64.0~66.0
総合心理学部66.0~70.0
経済学部65.0~66.0
スポーツ健康科学部61.0~63.0
理工学部58.0~62.0
情報理工学部58.0~61.0
生命科学部60.0~63.0
薬学部60.0~64.0
食マネジメント学部64.0~66.0

国際関係学部の偏差値がダントツで高くなっているな。

東進が発表する、立命館大学の偏差値は61.0~67.0!

東進
東進

東進が発表する立命館大学の偏差値は61.0~67.0となっている。

学部別の偏差値は下の通りだ。

学部偏差値
法学部66.0
産業社会学部63.0
国際関係学部67.0
文学部66.0
映像学部63.0
経営学部64.0~65.0
政策科学部64.0
総合心理学部66.0
経済学部65.0
スポーツ健康科学部62.0
理工学部61.0~62.0
情報理工学部61.0
生命科学部62.0~63.0
薬学部61.0~63.0
食マネジメント学部66.0

国際関係学部の偏差値が最も高くなっているな。

立命館大学の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率(河合塾)

河合塾が発表する、立命館大学の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率を紹介するぞ。

【立命館大学】法学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

法学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
法|法7科目型(セ試利用)79%
法|法5教科型(セ試利用)83%
法|法3教科型(セ試利用)86%
法|法併用3教科型(セ試利用)86%60.0
法|法全学統一文系60.0
法|法学部個別配点57.5

【立命館大学】産業社会学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

産業社会学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
産業社会|現代社会7科目型(セ試利用)75%
産業社会|現代社会5教科型(セ試利用)79%
産業社会|現代社会3教科型(セ試利用)84%
産業社会|現代社会併用3教科型(セ試利用)93%60.0
産業社会|メディア社会7科目型(セ試利用)75%
産業社会|メディア社会5教科型(セ試利用)79%
産業社会|メディア社会3教科型(セ試利用)84%
産業社会|メディア社会併用3教科型(セ試利用)91%60.0
産業社会|スポーツ社会7科目型(セ試利用)75%
産業社会|スポーツ社会5教科型(セ試利用)79%
産業社会|スポーツ社会3教科型(セ試利用)84%
産業社会|スポーツ社会併用3教科型(セ試利用)89%60.0
産業社会|子ども社会7科目型(セ試利用)75%
産業社会|子ども社会5教科型(セ試利用)79%
産業社会|子ども社会3教科型(セ試利用)81%
産業社会|子ども社会併用3教科型(セ試利用)88%57.5
産業社会|人間福祉7科目型(セ試利用)75%
産業社会|人間福祉5教科型(セ試利用)79%
産業社会|人間福祉3教科型(セ試利用)81%
産業社会|人間福祉併用3教科型(セ試利用)89%55.0
産業社会|現代社会全学統一文系57.5
産業社会|現代社会学部個別配点60.0
産業社会|メディア社会全学統一文系57.5
産業社会|メディア社会学部個別配点62.5
産業社会|スポーツ社会全学統一文系57.5
産業社会|スポーツ社会学部個別配点57.5
産業社会|子ども社会全学統一文系57.5
産業社会|子ども社会学部個別配点57.5
産業社会|人間福祉全学統一文系55.0
産業社会|人間福祉学部個別配点57.5

【立命館大学】国際関係学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

国際関係学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
国際関係|国際関係7科目型(セ試利用)85%
国際関係|国際関係5教科型(セ試利用)86%
国際関係|国際関係3教科型(セ試利用)94%
国際関係|国際関係併用3教科型(セ試利用)92%65.0
国際関係|国際関係全学統一文系60.0
国際関係|国際関係学部個別配点62.5
国際関係|国際関係IR方式70.0
国際関係|グローバル・スタディーズIR方式67.5

【立命館大学】文学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

文学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
文|人間研究7科目型(セ試利用)82%
文|人間研究5教科型(セ試利用)87%
文|人間研究3教科型(セ試利用)87%
文|人間研究併用3教科型(セ試利用)83%57.5
文|日本文学研究7科目型(セ試利用)81%
文|日本文学研究5教科型(セ試利用)86%
文|日本文学研究3教科型(セ試利用)87%
文|日本文学研究併用3教科型(セ試利用)86%57.5
文|日本史研究7科目型(セ試利用)83%
文|日本史研究5教科型(セ試利用)86%
文|日本史研究3教科型(セ試利用)88%
文|日本史研究併用3教科型(セ試利用)92%60.0
文|東アジア研究7科目型(セ試利用)82%
文|東アジア研究5教科型(セ試利用)85%
文|東アジア研究3教科型(セ試利用)86%
文|東アジア研究併用3教科型(セ試利用)86%60.0
文|国際文化7科目型(セ試利用)83%
文|国際文化5教科型(セ試利用)86%
文|国際文化3教科型(セ試利用)86%
文|国際文化併用3教科型(セ試利用)86%55.0
文|地域研究7科目型(セ試利用)81%
文|地域研究5教科型(セ試利用)86%
文|地域研究3教科型(セ試利用)86%
文|地域研究併用3教科型(セ試利用)86%55.0
文|コミュニケーション7科目型(セ試利用)82%
文|コミュニケーション5教科型(セ試利用)86%
文|コミュニケーション3教科型(セ試利用)87%
文|コミュニケーション併用3教科型(セ試利用)86%55.0
文|人間研究全学統一文系57.5
文|人間研究学部個別配点55.0
文|日本文学研究全学統一文系57.5
文|日本文学研究学部個別配点57.5
文|日本史研究全学統一文系57.5
文|日本史研究学部個別配点62.5
文|東アジア研究全学統一文系57.5
文|東アジア研究学部個別配点55.0
文|国際文化全学統一文系57.5
文|国際文化学部個別配点57.5
文|地域研究全学統一文系55.0
文|地域研究学部個別配点60.0
文|コミュニケーション全学統一文系55.0
文|コミュニケーション学部個別配点57.5

【立命館大学】映像学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

映像学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
映像|映像5教科型(セ試利用)83%
映像|映像3教科型(セ試利用)87%
映像|映像併用3教科型(セ試利用)89%57.5
映像|映像全学統一文系57.5
映像|映像学部個別理科157.5
映像|映像学部個別文系57.5

【立命館大学】経済学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

経済学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
経済|経済7科目型(セ試利用)76%
経済|経済5教科型(セ試利用)76%
経済|経済3教科型(セ試利用)83%
経済|経済併用5教科型(セ試利用)73%50.0
経済|国際併用5教科型(セ試利用)76%55.0
経済|経済全学統一文系57.5
経済|経済学部個別配点57.5
経済|国際全学統一文系57.5

【立命館大学】スポーツ健康学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

スポーツ健康学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
スポーツ健康科学|スポーツ健康科学7科目型(セ試利用)75%
スポーツ健康科学|スポーツ健康科学5教科型(セ試利用)80%
スポーツ健康科学|スポーツ健康科学併用3教科型(セ試利用)89%55.0
スポーツ健康科学|スポーツ健康科学全学統一文系55.0
スポーツ健康科学|スポーツ健康科学学部個別理科152.5
スポーツ健康科学|スポーツ健康科学学部個別文系55.0

【立命館大学】食マネジメント学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

食マネジメント学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
食マネジメント|食マネジメント7科目型(セ試利用)78%
食マネジメント|食マネジメント5教科型(セ試利用)82%
食マネジメント|食マネジメント3教科型(セ試利用)85%
食マネジメント|食マネジメント併用3教科型(セ試利用)89%55.0
食マネジメント|食マネジメント全学統一文系57.5
食マネジメント|食マネジメント学部個別配点57.5

【立命館大学】理工学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

理工学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
理工|数理科学7科目型(セ試利用)78%
理工|数理科学5教科型(セ試利用)78%
理工|数理科学3教科型(セ試利用)78%
理工|数理科学併用数学重視型(セ試利用)77%50.0
理工|物理科学7科目型(セ試利用)77%
理工|物理科学5教科型(セ試利用)76%
理工|物理科学3教科型(セ試利用)76%
理工|物理科学併用数学重視型(セ試利用)74%47.5
理工|電気電子工7科目型(セ試利用)78%
理工|電気電子工5教科型(セ試利用)77%
理工|電気電子工3教科型(セ試利用)78%
理工|電気電子工併用数学重視型(セ試利用)78%50.0
理工|電子情報工7科目型(セ試利用)78%
理工|電子情報工5教科型(セ試利用)77%
理工|電子情報工3教科型(セ試利用)78%
理工|電子情報工併用数学重視型(セ試利用)78%55.0
理工|機械工7科目型(セ試利用)78%
理工|機械工5教科型(セ試利用)77%
理工|機械工3教科型(セ試利用)80%
理工|機械工併用数学重視型(セ試利用)76%52.5
理工|ロボティクス7科目型(セ試利用)78%
理工|ロボティクス5教科型(セ試利用)77%
理工|ロボティクス3教科型(セ試利用)80%
理工|ロボティクス併用数学重視型(セ試利用)79%52.5
理工|環境都市工7科目型(セ試利用)75%
理工|環境都市工5教科型(セ試利用)76%
理工|環境都市工3教科型(セ試利用)78%
理工|環境都市工併用数学重視型(セ試利用)78%52.5
理工|建築都市デザイン7科目型(セ試利用)80%
理工|建築都市デザイン5教科型(セ試利用)80%
理工|建築都市デザイン3教科型(セ試利用)82%
理工|建築都市デザイン併用数学重視型(セ試利用)80%55.0
理工|数理科学全学統一理系50.0
理工|数理科学学部個別配点50.0
理工|物理科学全学統一理系50.0
理工|物理科学学部個別配点50.0
理工|電気電子工全学統一理系50.0
理工|電気電子工学部個別配点52.5
理工|電子情報工全学統一理系50.0
理工|電子情報工学部個別配点52.5
理工|機械工全学統一理系52.5
理工|機械工学部個別配点52.5
理工|ロボティクス全学統一理系52.5
理工|ロボティクス学部個別配点52.5
理工|環境都市工全学統一理系52.5
理工|環境都市工学部個別配点52.5
理工|建築都市デザイン全学統一理系57.5
理工|建築都市デザイン学部個別配点57.5

【立命館大学】情報理工学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

情報理工学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
情報理工|情報理工7科目型(セ試利用)75%
情報理工|情報理工5教科型(セ試利用)75%
情報理工|情報理工3教科型(セ試利用)80%
情報理工|情報理工併用情報理工型(セ試利用)84%52.5
情報理工|情報理工全学統一理系52.5
情報理工|情報理工学部個別配点55.0

【立命館大学】生命科学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

生命科学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
生命科学|応用化学7科目型(セ試利用)80%
生命科学|応用化学5教科型(セ試利用)78%
生命科学|応用化学3教科型(セ試利用)82%
生命科学|応用化学併用数学重視型(セ試利用)78%52.5
生命科学|生物工7科目型(セ試利用)79%
生命科学|生物工5教科型(セ試利用)81%
生命科学|生物工3教科型(セ試利用)84%
生命科学|生物工併用数学重視型(セ試利用)80%52.5
生命科学|生命情報7科目型(セ試利用)80%
生命科学|生命情報5教科型(セ試利用)79%
生命科学|生命情報3教科型(セ試利用)83%
生命科学|生命情報併用数学重視型(セ試利用)81%52.5
生命科学|生命医科学7科目型(セ試利用)82%
生命科学|生命医科学5教科型(セ試利用)82%
生命科学|生命医科学3教科型(セ試利用)82%
生命科学|生命医科学併用数学重視型(セ試利用)82%55.0
生命科学|応用化学全学統一理系52.5
生命科学|応用化学学部個別配点55.0
生命科学|生物工全学統一理系52.5
生命科学|生物工学部個別配点55.0
生命科学|生命情報全学統一理系50.0
生命科学|生命情報学部個別配点52.5
生命科学|生命医科学全学統一理系55.0
生命科学|生命医科学学部個別配点55.0

【立命館大学】薬学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

薬学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
薬|薬7科目型(セ試利用)87%
薬|薬3教科型(セ試利用)91%
薬|創薬科学7科目型(セ試利用)84%
薬|創薬科学3教科型(セ試利用)84%
薬|薬全学統一理系57.5
薬|薬学部個別配点57.5
薬|薬薬学方式57.5
薬|創薬科学全学統一理系57.5
薬|創薬科学学部個別配点52.5
薬|創薬科学薬学方式52.5

【立命館大学】経営学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

経営学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
経営|国際経営7科目型(セ試利用)75%
経営|国際経営5教科型(セ試利用)81%
経営|国際経営併用3教科型(セ試利用)93%57.5
経営|経営7科目型(セ試利用)75%
経営|経営5教科型(セ試利用)81%
経営|経営3教科型(セ試利用)88%
経営|経営併用3教科型(セ試利用)91%60.0
経営|国際経営全学統一文系57.5
経営|国際経営学部個別配点57.5
経営|経営全学統一文系57.5
経営|経営学部個別配点60.0

【立命館大学】政策学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

政策学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
政策科学|政策科学7科目型(セ試利用)81%
政策科学|政策科学5教科型(セ試利用)81%
政策科学|政策科学3教科型(セ試利用)84%
政策科学|政策科学併用3教科型(セ試利用)91%57.5
政策科学|政策科学全学統一文系57.5
政策科学|政策科学学部個別配点60.0

【立命館大学】総合新り学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

総合心理学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
総合心理|総合心理7科目型(セ試利用)82%
総合心理|総合心理5教科型(セ試利用)88%
総合心理|総合心理併用3教科型(セ試利用)90%62.5
総合心理|総合心理全学統一文系62.5
総合心理|総合心理学部個別文系65.0
総合心理|総合心理学部個別理科155.0

【立命館大学】グローバル教養学部の学部学科ごとの詳細な偏差値データとセンター得点率

グローバル教養学部の詳細な偏差値データとセンター得点率は下のようになっている。

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
グローバル教養|グローバル教養センター+面接(セ試利用)71%

立命館大学の併願校とライバル校

次に、立命館大学の併願校とライバル校について紹介するぞ。

立命館大学を志望していて併願校を考えている受験生、偏差値がワンランク上(下)の大学も志望先として考えている受験生は参考にしてみてくれ。

併願先については、しっかりと考えた上で慎重に選んで欲しい。

難易度の低い大学も受けて保険をかけておくことも大事だが、自分の行きたい大学でなければ意味がない。

受験料や学費を出してくれる保護者の方ともよく相談した上で、自分なりに結論を出していって欲しい。

立命館大学の併願校3選

立命館大学の併願先として多いのは、

  1. 関西学院大学
  2. 同志社大学
  3. 関西大学

の3校だ。

【併願先1】関西学院大学

立命館大学と関西学院大学を併願する受験生は多い。

全体的な難易度はほぼ同じくらいだ。

どちらも関西圏にある私立大学のため、併願する受験生が多くなる。

関西学院大学 偏差値
【2023年版】関西学院大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する関西学院大学の偏差値は、 河合塾→57.5~60.0駿台→44.0~58.0ベネッセ→59.0~66.0東進→...

【併願先2】同志社大学

立命館大学と同志社大学を併願する受験生は多い。

立命館大学と同志社大学はほぼ同じくらいの難易度であり、どちらも関西に位置する大学のため、併願先として人気が高い。

全体的な難易度は同志社大学の方が高めだ。

同志社大学 偏差値
【2023年版】同志社大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する同志社大学の偏差値は、 河合塾→50.0~65.0駿台→51.0~58.0ベネッセ→59.0~66.0東進→6...

【併願先3】関西大学

立命館大学と関西大学を併願する受験生は多い。

立命館大学と関西大学の全体的な難易度はほぼ同じであり、どちらも関西に位置する大学のため、併願先としての人気が高い。

同志社大学 偏差値
【2023年版】同志社大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する同志社大学の偏差値は、 河合塾→50.0~65.0駿台→51.0~58.0ベネッセ→59.0~66.0東進→6...

立命館大学のライバル校6選

立命館大学のライバル校は、

  • 学習院大学
    明治大学
    青山学院大学
    立教大学
    中央大学
    法政大学

の6校だ。

【ライバル校1】学習院大学

学習院大学は、立命館大学のライバル大学だ。

全体的な難易度は同じくらいで、学習院大学は東京に、立命館大学は京都にある。

関東の学生は学習院大学を、関西の学生は立命館大学を志望する傾向が強い。

学習院大学 偏差値
【2023年版】学習院大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する学習院大学の偏差値は、 河合塾→57.5~60.0駿台→47.0~53.0ベネッセ→59.0~66.0東進→6...

【ライバル校2】明治大学

明治大学は、立命館大学のライバル大学だ。

全体的な難易度は同じくらいで、明治大学は東京に、立命館大学は大阪にある。

関東の学生は明治大学を、関西の学生は立命館大学を志望する傾向が強い。

明治大学 偏差値
【2023年版】明治大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する明治大学の偏差値は、 河合塾→55.0~65.0駿台→48.0~56.0ベネッセ→60.0~71.0東進→63...

【ライバル校3】青山学院大学

青山学院大学は、立命館大学のライバル大学だ。

全体的な難易度は同じくらいで、青山学院大学は東京に、立命館大学は大阪にある。

関東の学生は青山学院大学を、関西の学生は立命館大学を志望する傾向が強い。

青山学院大学 偏差値
【2023年版】青山学院大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する青山学院大学の偏差値は、 河合塾→57.5~62.5駿台→49.0~54.0ベネッセ→58.0~73.0東進→...

【ライバル校4】立教大学

立教大学は、立命館大学のライバル大学だ。

全体的な難易度は同じくらいで、立教大学は東京に、立命館大学は大阪にある。

関東の学生は立教大学を、関西の学生は立命館大学を志望する傾向が強い。

立教大学 偏差値
【2023年版】立教大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する立教大学の偏差値は、 河合塾→55.0~67.5駿台→49.0~55.0ベネッセ→60.0~72.0東進→63...

【ライバル校5】中央大学

中央大学は、立命館大学のライバル大学だ。

全体的な難易度は同じくらいで、中央大学は東京に、立命館大学は大阪にある。

関東の学生は中央大学を、関西の学生は立命館大学を志望する傾向が強い。

中央大学 偏差値
【2023年版】中央大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する中央大学の偏差値は、 河合塾→57.5~62.5駿台→48.0~58.0ベネッセ→58.0~73.0東進→62...

【ライバル校6】法政大学

法政大学は、立命館大学のライバル大学だ。

全体的な難易度は同じくらいで、法政大学は東京に、立命館大学は大阪にある。

関東の学生は法政大学を、関西の学生は立命館大学を志望する傾向が強い。

法政大学 偏差値
【2023年版】法政大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進 各予備校が発表する法政大学の偏差値は、 河合塾→55.0~67.5駿台→44.0~52.0ベネッセ→60.0~71.0東進→60...

以上が、立命館大学の偏差値についての説明だ。

みんなの参考になれば幸いだぞ。