東北地方の大学

【2021年版】東北学院大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進

東北学院大学 偏差値

各予備校が発表する東北学院大学の偏差値は、

  • 河合塾→42.5~50.0
  • 駿台→36.0~47.0
  • ベネッセ→50.0~60.0
  • 東進→46.0~54.0

となっている。

センター得点率は、

  • 55.0~72.0

だ。

この記事では、

を紹介するぞ。

東北学院大学の偏差値情報

東北学院大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。

東北学院大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進

河合塾、駿台、ベネッセ、東進の発表する、東北学院大学の偏差値は下の通りだ。

河合塾駿台ベネッセ東進
文学部45.0~50.045.0~47.055.0~60.051.0~53.0
経済学部45.0~47.443.0~44.053.0~55.049.0~51.0
経営学部47.544.053.0~55.051.0
法学部45.046.053.0~55.049.0
工学部42.5~45.036.0~38.050.0~52.046.0~49.0
教養学部47.5~50.044.0~47.052.0~59.051.0~54.0

東北学院大学の学部学科別の偏差値【河合塾】

東北学院大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。

センター試験の得点率も乗せておいたぞ。

文学部 セ試得点率 70%~74% 偏差値 45.0~50.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
文|英文セ試利用73%
文|総合人文セ試利用74%
文|歴史セ試利用73%
文|教育セ試利用70%
文|英文前期47.5
文|英文英語外部入試47.5
文|総合人文前期47.5
文|総合人文英語外部入試47.5
文|歴史前期47.5
文|歴史英語外部入試47.5
文|教育前期50.0
文|教育英語外部入試45.0

経済学部 セ試得点率 68%~70% 偏差値 45.0~47.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
経済|経済セ試利用68%
経済|共生社会経済セ試利用70%
経済|経済前期45.0
経済|共生社会経済前期47.5

経営学部 セ試得点率 66% 偏差値 47.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
経営|経営セ試利用66%
経営|経営前期47.5

法学部 セ試得点率 65% 偏差値 45.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
法|法律セ試利用65%
法|法律前期45.0

工学部 セ試得点率 55%~59% 偏差値 42.5~45.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
工|機械知能工前期(セ試利用)59%
工|電気電子工前期(セ試利用)55%
工|環境建設工前期(セ試利用)56%
工|情報基盤工前期(セ試利用)58%
工|機械知能工前期42.5
工|電気電子工前期42.5
工|環境建設工前期42.5
工|情報基盤工前期45.0

教養学部 セ試得点率 65%~72% 偏差値 47.5~50.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
教養|人間科学セ試利用71%
教養|言語文化セ試利用65%
教養|情報科学セ試利用67%
教養|地域構想セ試利用72%
教養|人間科学前期50.0
教養|言語文化前期47.5
教養|情報科学前期47.5
教養|地域構想前期50.0

東北学院大学のライバル校、併願校の偏差値

東北学院大学のライバル校の偏差値【文系】

東北学院大学の文系における、ライバル校の偏差値は下のようになっている。

偏差値大学名都道府県国公私立
50大阪工業大学大阪府私立
50鎌倉女子大学神奈川県私立
50九州ルーテル学院大学熊本県私立
50共愛学園前橋国際大学群馬県私立
50京都橘大学京都府私立
50神戸女学院大学兵庫県私立
50四天王寺大学大阪府私立
50就実大学岡山県私立
50中部大学愛知県私立
50帝京大学東京都私立
50東北学院大学宮城県私立
50名古屋学院大学愛知県私立
50新潟青陵大学新潟県私立
50ノートルダム清心女子大学岡山県私立
50北星学園大学北海道私立
47.5愛知工業大学愛知県私立
47.5跡見学園女子大学埼玉県私立
47.5大谷大学京都府私立
47.5関東学院大学神奈川県私立
47.5畿央大学奈良県私立
47.5京都文教大学京都府私立

東北学院大学のライバル校の偏差値【理系】

東北学院大学の理系における、ライバル校の偏差値は下のようになっている。

偏差値大学名都道府県国公私立
52.5武蔵野大学東京都私立
50大阪工業大学大阪府私立
50甲南大学兵庫県私立
50国士舘大学東京都私立
50摂南大学大阪府私立
50崇城大学熊本県私立
50大同大学愛知県私立
50中京大学愛知県私立
50中部大学愛知県私立
50東京工科大学東京都私立

東北学院大学宮城県私立
50南山大学愛知県私立
50福岡大学福岡県私立
47.5愛知学院大学愛知県私立
47.5愛知淑徳大学愛知県私立
47.5桜美林大学東京都私立
47.5大阪学院大学大阪府私立
47.5大阪産業大学大阪府私立
47.5神奈川大学神奈川県私立
47.5創価大学東京都私立
47.5拓殖大学東京都私立

東北学院大学の併願校の偏差値

東北学院大学の併願校の偏差値は下の通りだ。

偏差値大学名都道府県国公私立
65帝京大学東京都私立
50福島大学福島県国立
47.5東北福祉大学宮城県私立
40東北工業大学宮城県私立

東北学院大学の大学情報

東北学院大学の大学情報についてまとめておいた。

東北学院大学の基本情報

東北学院大学の基本情報は下の通りだ。

正式名称東北学院大学
大学設置年数1949
設置者学校法人東北学院
本部所在地宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
キャンパス土樋キャンパス(宮城県仙台市青葉区)
多賀城キャンパス(宮城県多賀城市)
泉キャンパス(宮城県仙台市泉区)
学部文系5学部
理系1学部
教養学部
研究科
URLhttps://www.tohoku-gakuin.ac.jp/

東北学院大学の大学風景

東北学院大学の大学風景は下の通りだ。

東北学院大学の口コミ

東北学院大学の口コミは下の通りだ。

在校生/2019年入学

経営学部経営学科の評価

  • 総合評価【悪い】自分で勉強する意欲があるならば高くにも行けると思う。また、自分で先生やその講義の内容の情報を仕入れて、将来のためになる講義を学部問わずに取るのがいいと思う。しかし騒がしい。
  • 講義・授業【普通】経営学の基礎を1年の前期に学び、後期から好きな講義を取れるような流れになっていると思う。
    商業簿記や工業簿記勉強がしっかり勉強できる点は良いが、教え方が早いイメージ。また講義中、他の学部と比べて経営学部は騒がしいので環境は良いとは言えないが、勉強するかいないかはかしないかは自分次第なところはどこも同じだと思う。
  • 就職・進学【普通】毎週何かしら就職についての講義が行われている印象。
    公に誰かが声を上げる訳ではなく、掲示板やHPから確認するものなので自分から調べる力が必要。
  • アクセス・立地【悪い】2年生まで泉キャンパスなのが不便。坂が長くて辛い。しかし、最寄駅の泉中央駅から歩いてキャンパスまで向かう学生も多い。
  • 施設・設備【普通】キャンパスは広く、場所を覚えて慣れるのに時間がかかりました。教室の机はどこも狭いです。図書館は快適です。
  • 友人・恋愛【普通】最初のオリエンテーションで友達を作るイメージです。その時に講義を組むので仲良い人で固まる印象だが、その時だけに限らず焦らないで大丈夫。
    サークルでも他の学部の方々と仲良くなります。
  • 学生生活【良い】サークルは種類が多いです。色々な噂も耳にするので自分がやりたい事だとしても情報を聞くのが大切。

その他アンケートの回答

  • 【学科で学ぶ内容】1年次には大学に慣れ、講義の様子を見る?ような感じだと思う。必修科目は他の学部よりも少ない印象です。楽な講義をとると言う方法もあるが、シラバスを読み込み、単位をしっかり取れるように講義を組むことが大切。
  • 【学科の男女比】6 : 4
  • 【志望動機】商業高校出身であるため、簿記をさらに勉強がしたくて経営学部を志望した。1年次は既に勉強していた基礎からの勉強になったが、逆に基礎から学べたことでより簿記について理解出来たと思う。

引用:みんなの大学情報

在学生/2019年入学

文学部英文学科の評価

  • 総合評価【良い】大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。特に山田教授の授業は素晴らしく他の学科にはないほどのいい授業です
  • 講義・授業【良い】さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。特に山田教授の授業はとても素晴らしく尊敬しております
  • 就職・進学良い学んだことを活かすためにパソコンに関連する企業に就職する人が多いようです。就職するのが楽しみです
  • アクセス・立地【良い】最寄駅は中央線の三鷹駅です。他にも新宿駅から歩いて通う生徒もいます
  • 施設・設備【悪い】新しい施設もありますが、授業メインにつかうA棟はとても老朽化しています
  • 友人・恋愛【悪い】サークルや部活に所属する生徒にいじめられています
    生徒の質がとても低いです
  • 学生生活良いサークルは全体で23個ほどあり
    種類も多いので自分に合うサークルが見つかるはずです

その他アンケートの回答

  • 【学科で学ぶ内容】一年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。
  • 【学科の男女比】4 : 6
  • 【志望動機】昔から文学に興味があり
    より知識を深めたいと思い、文学について学べる大学を選びました

引用:みんなの大学情報