関東地方の大学

【2021年版】千葉工業大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進

千葉工業大学  偏差値

各予備校が発表する千葉工業大学の偏差値は、

  • 河合塾→40.0~52.5
  • 駿台→38.0~35.0
  • ベネッセ→48.0~55.0
  • 東進→48.0~57.0

となっている。

センター得点率は、

  • 62.0~75.0

だ。

この記事では、

を紹介するぞ。

千葉工業大学の偏差値情報

千葉工業大学の偏差値情報について詳しく見ていこう。

千葉工業大学の偏差値!河合塾・駿台・ベネッセ・東進

河合塾、駿台、ベネッセ、東進の発表する、千葉工業大学の偏差値は下の通りだ。

河合塾駿台ベネッセ東進
工学部42.5~52.538.0~40.052.0~55.049.0~54.0
創造工学部45.0~52.541.0~42.053.0~55.053.0~57.0
先進工学部40.0~50.039.0~42.053.0~55.048.0~55.0
情報科学部45.0~50.039.053.0~55.051.0~55.0
社会システム科学部40.0~50.038.0~39.048.0~53.049.0

千葉工業大学の学部学科別の偏差値【河合塾】

千葉工業大学の学部学科別の偏差値について、詳しく見ていこう。

センター試験の得点率も乗せておいたぞ。

工学部 セ試得点率 63%~69% 偏差値 42.5~52.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
工|機械工前期タイプI(セ試利用)69%
工|機械工前期タイプII(セ試利用)69%
工|機械電子創成工前期タイプI(セ試利用)69%
工|機械電子創成工前期タイプII(セ試利用)69%
工|先端材料工前期タイプI(セ試利用)63%
工|先端材料工前期タイプII(セ試利用)64%
工|電気電子工前期タイプI(セ試利用)66%
工|電気電子工前期タイプII(セ試利用)66%
工|情報通信システム工前期タイプI(セ試利用)68%
工|情報通信システム工前期タイプII(セ試利用)68%
工|応用化学前期タイプI(セ試利用)65%
工|応用化学前期タイプII(セ試利用)67%
工|機械工A日程47.5
工|機械工B日程47.5
工|機械電子創成工A日程45.0
工|機械電子創成工B日程52.5
工|先端材料工A日程42.5
工|先端材料工B日程45.0
工|電気電子工A日程45.0
工|電気電子工B日程47.5
工|情報通信システム工A日程47.5
工|情報通信システム工B日程47.5
工|応用化学A日程45.0
工|応用化学B日程47.5

創造工学部 セ試得点率 69%~74% 偏差値 45.0~52.5

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
創造工|建築前期タイプI(セ試利用)74%
創造工|建築前期タイプII(セ試利用)73%
創造工|都市環境工前期タイプI(セ試利用)69%
創造工|都市環境工前期タイプII(セ試利用)69%
創造工|デザイン科学前期タイプI(セ試利用)71%
創造工|デザイン科学前期タイプII(セ試利用)69%
創造工|建築A日程52.5
創造工|建築B日程52.5
創造工|都市環境工A日程47.5
創造工|都市環境工B日程45.0
創造工|デザイン科学A日程50.0
創造工|デザイン科学B日程50.0

先進工学部 セ試得点率 65%~70% 偏差値 40.0~50.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
先進工|未来ロボティクス前期タイプI(セ試利用)69%
先進工|未来ロボティクス前期タイプII(セ試利用)69%
先進工|生命科学前期タイプI(セ試利用)65%
先進工|生命科学前期タイプII(セ試利用)67%
先進工|知能メディア工前期タイプI(セ試利用)66%
先進工|知能メディア工前期タイプII(セ試利用)70%
先進工|未来ロボティクスA日程47.5
先進工|未来ロボティクスB日程47.5
先進工|生命科学A日程40.0
先進工|生命科学B日程45.0
先進工|知能メディア工A日程47.5
先進工|知能メディア工B日程50.0

情報科学部 セ試得点率 69%~72% 偏差値 45.0~50.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
情報科学|情報工前期タイプI(セ試利用)72%
情報科学|情報工前期タイプII(セ試利用)69%
情報科学|情報ネットワーク前期タイプI(セ試利用)69%
情報科学|情報ネットワーク前期タイプII(セ試利用)70%
情報科学|情報工A日程50.0
情報科学|情報工B日程50.0
情報科学|情報ネットワークA日程45.0
情報科学|情報ネットワークB日程45.0

社会システム科学部 セ試得点率 63%~71% 偏差値 40.0~50.0

学部|学科・専攻・その他日程方式名セ試
得点率
偏差値
社会システム科学|経営情報科学前期タイプI(セ試利用)70%
社会システム科学|経営情報科学前期タイプII(セ試利用)67%
社会システム科学|プロジェクトマネジメント前期タイプI(セ試利用)70%
社会システム科学|プロジェクトマネジメント前期タイプII(セ試利用)71%
社会システム科学|金融・経営リスク科学前期タイプI(セ試利用)66%
社会システム科学|金融・経営リスク科学前期タイプII(セ試利用)63%
社会システム科学|経営情報科学A日程50.0
社会システム科学|経営情報科学B日程45.0
社会システム科学|プロジェクトマネジメントA日程45.0
社会システム科学|プロジェクトマネジメントB日程45.0
社会システム科学|金融・経営リスク科学A日程40.0
社会システム科学|金融・経営リスク科学B日程45.0

千葉工業大学のライバル校/併願校の偏差値

千葉工業大学のライバル校の偏差値【文系】

千葉工業大学の文系における、ライバル校の偏差値は下のようになっている。

偏差値大学名都道府県国公私立
47.5大谷大学京都府私立
47.5金沢星稜大学石川県私立
47.5九州ルーテル学院大学熊本県私立
47.5皇學館大学三重県私立
47.5甲南女子大学兵庫県私立
47.5神戸女子大学兵庫県私立
47.5国際医療福祉大学栃木県私立
47.5白百合女子大学東京都私立
47.5十文字学園女子大学埼玉県私立
47.5拓殖大学東京都私立
47.5千葉工業大学千葉県私立
47.5中央学院大学千葉県私立
47.5東北福祉大学宮城県私立
47.5常葉大学静岡県私立
47.5中村学園大学福岡県私立
47.5白鴎大学栃木県私立
47.5阪南大学大阪府私立
47.5フェリス女学院大学神奈川県私立
47.5桃山学院大学大阪府私立
47.5安田女子大学広島県私立
47.5流通経済大学茨城県私立

千葉工業大学のライバル校の偏差値【理系】

千葉工業大学の理系における、ライバル校の偏差値は下のようになっている。

偏差値大学名都道府県国公私立
55近畿大学大阪府私立
55東海大学東京都私立
55東京電機大学東京都私立
55東京農業大学東京都私立
55名古屋学芸大学愛知県私立
55名城大学愛知県私立
52.5京都産業大学京都府私立
52.5成蹊大学東京都私立
52.5専修大学東京都私立
52.5玉川大学東京都私立
52.5千葉工業大学千葉県私立
52.5東京経済大学東京都私立
52.5東邦大学東京都私立
52.5東北芸術工科大学山形県私立
52.5日本女子大学東京都私立
52.5日本大学東京都私立
52.5武蔵野大学東京都私立
50大阪工業大学大阪府私立
50甲南大学兵庫県私立
50国士舘大学東京都私立
50摂南大学大阪府私立

千葉工業大学の併願校の偏差値

千葉工業大学における、併願校の偏差値は、下のようになっている。

偏差値大学名都道府県国公私立
65東京理科大学東京都私立
62.5中央大学東京都私立
60電気通信大学東京都国立
55東京電機大学東京都私立

千葉工業大学の大学情報

千葉工業大学の大学情報についてまとめておいた。

千葉工業大学の基本情報

千葉工業大学の基本情報は下の通りだ。

正式名称千葉工業大学
大学設置年数1942
設置者学校法人千葉工業大学
本部所在地千葉県習志野市津田沼2丁目17番1号
キャンパス津田沼(千葉県習志野市)
新習志野(千葉県習志野市)
学部創造工学部
先進工学部
工学部
情報科学部
社会システム科学部
研究科工学研究科
情報科学研究科
社会システム科学研究科
URLhttps://www.it-chiba.ac.jp/

千葉工業大学の大学風景

千葉工業大学の大学風景は下の通りだ。

千葉工業大学の口コミ

千葉工業大学の口コミは下の通りだ。

在校生/2019年入学

工学部情報通信システム工学科の評価

  • 総合評価【良い】女子が圧倒的に少ないことを除けば不満はほとんどありません。
    特別偏差値が高いわけでもないのであと3年を乗り切ったら就活が楽だと思えばモチベにつながります。良いところも悪いところも特筆すべき箇所はなく、充実しています
  • 講義・授業【普通】板書の多い講義が多いです。黒板、スクリーンを見ていないと追いつけなくなることがあって少し面倒です。ですが板書のおかげで理解しやすくなっていると思います。
    物理はレポートが週一?で宿題として出され、実験方法などを全てノートに書き写しますが、あれがすごく大変です。
  • 研究室・ゼミ【良い】自分は1年生なので詳しくはわかりませんが、3、4年生でゼミ活動を行います。
    2年生でもやるところはあるそうなのでその時期には教授の話をしっかり聞いた方が良いです。
    他校との共同活動(聞いたところでは早稲田など)や消防署などの施設、合宿が盛んなゼミもあるそうです。
  • 就職・進学【良い】やはり理系大学なのもあって就職率は良いです。
    情報通信システム工学科ではシステムエンジニアなどのIC系を目指すという声が多く聞こえます。
    サポートも充実しており1年のうちから将来を考えるきっかけを多くいただけます。
  • アクセス・立地【普通】1年のキャンパスの最寄りは新習志野です。自分は都心から通っているため通学には2時間ほどかかります。
    周辺環境は飲食店がまぁ妥当なレベルに存在します。すぐ近くに海があるのでインスタ映えを狙って遊びに行く人が多いです。
  • 施設・設備【良い】学生サポートセンター、工作センターなどがあり充実しています。
    学食が美味しいのでとても人気です。
  • 友人・恋愛【悪い】女子が少ないため友人関係は狭く深くを築けてとてもよいです。
    男女比が9:1くらい(ガチ)なので男目線では出会いは少ないように思います…
  • 学生生活【普通】サークルはゲームサークルなど遊べるものからスポーツ系など幅広くあり、充実しています。
    学祭の時期には準備期間を多く設けられて楽しい時間を過ごせました。

その他アンケートの回答

  • 【学科で学ぶ内容】一年次は広く学習を行います、ここで得手不得手が別れますが頑張り時です。二年次からはゼミが始まり、専門分野の研究をします。三年次は専門分野を深く学習しつつ、卒論と就活に目を向けていきます。四年次には卒論に追われます。
  • 【学科の男女比】9 : 1
  • 【志望動機】理系脳だったのと、システムエンジニアになりたかったので、就職率が良く情報関係を学べるこの大学を選びました。

引用:みんなの大学情報

在学生/2019年入学

情報科学部情報ネットワーク学科の評価

  • 総合評価【良い】まだ1年しか通っていないので何とも言えないが、今のところ楽しい学生生活を送れている。やる気さえあればプログラミングも自分で勉強できるし、情報工学科と比べても時間の拘束はそこまで厳しくないので授業外でも色々な勉強ができると思う。
  • 講義・授業【良い】感じ方にもよるけど専門科目の教授は基本的には外れはないんじゃないかな。教養科目(特に英語)は当たりはずれの差は大きいけど、自分は今のところ嫌な思いとかはしていない。
  • 研究室・ゼミ【良い】心理系から最近はやりの人工知能、そしてマルチメディアなど数は充実していると思う。
  • 就職・進学【良い】就職に関しては偏差値の割に良い方らしい。自分はまだ1年なので詳しいことは分からないが、サポートはそれなりとの事。
  • アクセス・立地【良い】3,4年次に通う津田沼キャンパスはJR津田沼駅から徒歩1分の好立地。京成津田沼と新津田沼からは5~10分歩く。津田沼の周りはイオンやヨーカドーなどのショッピングセンターや飲食店などもかなり充実している。1,2年次に通う新習志野キャンパスも駅からそこまで遠い訳ではないが、周辺に店が少なかったり通っている電車の本数もあまり多くない印象。
  • 施設・設備【良い】工業大学らしく実験室や演習室は勿論、体動かしたくなったらジム、授業が無ければテニスコートや体育館も使えるので色々な面で充実していると思う。
  • 友人・恋愛【普通】入学してから4日後くらいにオリエンテーションがあるので大体はそこで友人を作れるはず。恋愛は女子の数が少ないのであまり期待しない方が良い。
  • 学生生活【良い】サークルは結構数が多い。イベントもスポーツフェスティバルとか文化の祭典とか割と充実している方だと思う。

その他アンケートの回答

  • 【学科で学ぶ内容】プログラミング(C言語、Java等)、ネットワーク、マルチメディア、Webの基本から開発まで。1年次は基礎中心。
  • 【学科の男女比】9 : 1
  • 【志望動機】元々情報系志望で、色々な大学を調べていてこの大学を見つけたため。

引用:みんなの大学情報